2018-07-28 あんずぼし三年物 あんずぼし三年物 7月30日はうめぼしの日だそうですね!チェコでもうめぼしは買えます。それでも自分で作ってみたい、できれば市場や庭、お散歩の途中で摘んだ旬の果物で作れれば最高だろうなと思うのです。今までうまくいったのはmeruňka メル …
2016-08-20 お茶漬けにあんずぼし2 お茶漬けにあんずぼし2 日差しが強い頃を見計らって (7)干すよ♪ 灰汁抜きしたしそと一緒にして一晩置くと全体がかなり赤くなります。 これを干す。 3~4時間も干すと こんな感じにシワっとしてきてグンと梅干っぽくなってきます。 ( …
2016-08-18 お茶漬けにあんずぼし1 お茶漬けにあんずぼし1 なかなかよい meruňka メルンカ あんずが買えたので、自作あんずぼしでお茶漬け の夢を描いいております。ここ数年続けて作っておりますが、まだカビが出たことがないのをいいことに、だんだん漬け方がおおざっ …
2015-07-26 庭のあんずでうめぼし 庭のあんずでうめぼし 庭に meruňka メルンカ あんずたくさんなりました。 こんなに元気にたくさんなったのは8年ぶりくらいか…豊作です。 徳島で夏みかんを入れていただいた思い出ネット、 引き続き活躍中。 楽し …
2015-07-02 にんにくなネギ。ニラ~ん にんにくなネギ。ニラ~ん 三文の得を当てにして早起きしてイジャークに来ました。 おお! borůvka ボルーフカ ブルーベリーがキラキラしちゃって宝石みたい。 meruňka メルンカ あんず、 これであんずのうめぼしを作ると甘みがあって美味し …
2013-07-15 電車2駅で自然がいっぱい 電車2駅で自然がいっぱい 土用干しも無事終わり、meruňka メルンカ あんずのうめぼしがしっわしわに完成しました。 しっわしわ へへ〜ん。 ちょっと 比較。 左が去年のあんず干で、右が今年のできたて。 …
2013-07-13 しわしわ具合がいいカンジ しわしわ具合がいいカンジ あんずぼしちゃんの土用干し最終日。 しわしわ具合がかなりいいカンジ! その下ではslunečnice スルネチニツェ ひまわりちゃんが咲き始めました。 どこかから種が飛んできたエ …
2013-07-10 土用干しって? 土用干しって? うめぼしの土用干しとは、梅雨が開けた頃に梅漬けを3日くらい太陽の光で干すことで、今年の土用は7月19日とお日にち的にもまだ少し早目。チェコだから日本の気候とは違うしなぁ〜なんて言っているうちに… ただいま〜っと帰ってきた …
2013-07-09 あんずからチャプチャプ あんずからチャプチャプ ぷりっとして美味しそうなmeruňka メルンカ あんずをみつけたので洗って、一晩水に漬け、 乾かしています。 ぷりっがよかったのか? 2日目にはこんなにお水がチャプチャプでてき …
2012-07-27 あんずのうめぼしデビュー あんずのうめぼしデビュー せめて秋口まで待ってと書いておきながら我慢できずにお弁当にのせちゃいました。 あんずのうめぼしデビュー です。それにしても隙間だらけのお弁当ですなぁ。はっはっは。それでもお昼にお弁当を開けるとご飯にうめぼし~(本当は …
2012-07-14 あんずのうめぼし完成 あんずのうめぼし完成 あんず干す段階になりましたが、この一週間は晴れたり曇ったりが激しくハラハラドキドキ。太陽が出てきたのを見計らってはザルなどに並べて 5~6時間づつ、それを二日間、 出来ればかんかん照りに干します。プミプミし …
2012-07-09 あんずのうめぼし2 あんずのうめぼし2 その2です! へへへ、3日と言ってたくせに、山小屋に行ったりなんだりでずいぶん寝かしてしまいました。 おお、ずいぶんいい感じに水が出てきました。 ここでボーボーに生えてくれたしそ様を ちぎって、洗って、乾かして、 塩でも …